- Branding & Design -

理想のお客様が自然と集まる、世界観ブランドの創り方。

  • 無料メール講座
    • 【無料・メール講座】理想のお客様が自然と集まる、ビジュアル・ブランディングのための〈写真活用〉7つのレシピ
    • 【無料・PDFダウンロード】理想のお客様へ届ける発信方法が見つかる! 「ペルソナ設定シート」
  • サービス
    • 【継続】理想のお客様が自然と集まる、ブランディング6ヶ月プログラム
    • 【単発60分】ブランディング単発セッション
    • 【継続】想いや世界観を表現したホームページをつくる〈ワードプレス構築ベーシックコース〉
    • 【単発60分】お客様が自然と集まるホームページ・ブログをつくる、魅力ブランディング診断
    • 【オンラインコース】世界観フォトの作り方~あなたの感性が伝わる写真の撮り方・活かし方~(動画教材)
  • お客様の声
  • ブログ
  • ビジョン
  • プロフィール
Menu

LINE公式アカウント登録

by marimizobata



Facebook
Twitter
February 23, 2020
by marimizobata
Profile image
溝端 マリ
ブランディングコンサルタント。理想のお客様が自然と集まる流れをつくりたいと願う、起業家や事業主様の世界観づくり・ファンづくりをサポート。百貨店で15年間、販売促進メンバーの一員として催しやイベントの企画から携わり、広告物や店内装飾のデザインを手がけ...
続きを読む

ブランディングのヒントをお届けします!

【無料PDFダウンロード】
女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方5つのセオリー

▶︎PDFファイルでお届けします!ぜひお受け取りください
写真の撮り方PDFイメージ画像

カテゴリー

  • ◎ ブログ カテゴリー
    • 写真とビジュアル活用
    • ライティングと言葉の伝え方
    • ブログ・SNS集客
    • お客様が集まる仕組み
    • ビジネスを前進させるマインド
    • 便利ツール
    • イベント・ワークショップ・勉強会
    • ライフスタイルと働き方
  • ◎ お客様の声
  • ◎ サービス(単発相談/継続サポート)

アーカイブ

よく読まれている記事

  • お客様の心をぎゅっと掴む!ペルソナ設定の方法と考え方
    12019年1月12日

    お客様の心をぎゅっと掴む!ペルソナ設定の方法と考え方

  • 発信頻度を上げなくちゃ!と思っている方へ。ブログやSNSにおける発信力とは?
    22019年6月12日

    発信頻度を上げなくちゃ!と思っている方へ。ブログやSNSにおける発信力...

  • 「いいお客様」だけを集める、発信に添えるペルソナ設定の要素。
    32020年5月26日

    「いいお客様」だけを集める、発信に添えるペルソナ設定の要素。

  • 集客に追われ続けないために。ブログで信頼を伝える4つのポイント。
    42021年8月12日

    集客に追われ続けないために。ブログで信頼を伝える4つのポイント。

  • 好きな仕事で起業したはずなのにモヤモヤする、本当の理由。 
    52021年11月11日

    好きな仕事で起業したはずなのにモヤモヤする、本当の理由。 

お役立ち記事

  • なぜ、やりたいことを叶えるために、言葉の定義が重要なの?
    12020年7月19日

    なぜ、やりたいことを叶えるために、言葉の定義が重要なの?

  • ワードプレスを立ち上げたい!起業家や事業主さんにベストなタイミングは?
    22020年1月11日

    ワードプレスを立ち上げたい!起業家や事業主さんにベストなタイミングは?

  • 告知文に添える、お客様が自然と申し込みたくなる3つの「理由」。
    32020年8月5日

    告知文に添える、お客様が自然と申し込みたくなる3つの「理由」。

  • ブログ発信ができない!?記事ネタが見つからない理由と対処法。
    42020年12月21日

    ブログ発信ができない!?記事ネタが見つからない理由と対処法。

  • ブログやSNSで発信しても反応が薄い!?本当の理由はこの2つ。
    52022年1月23日

    ブログやSNSで発信しても反応が薄い!?本当の理由はこの2つ。

Follow Me

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

mari_mizobata

夫の突然すぎる提案で、昨晩に出雲入り。
出雲大社に行きています。
 

今日は大安なんですね。
結婚式の新郎新婦さんから
幸せをお裾分けいただきました😊
 

 
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
@mari_mizobata
 

#出雲大社 #出雲 
#写真講座 #ブランディング #カメラ女子 #写真の撮り方 #写真 #写真撮ってる人と繋がりたい #日々を愉しむ
宮島でお世話になった宿、
お部屋のガラス扉が
手すきガラスでした。
 

高さ180ほどの大きな手すきガラス。
ここまで大きなものは
あまり見たことなかったなあと。
 

光の歪みが美しく、
所々に気泡が入っていて
味わい深いんです。
 

写真に撮ろうと思ったけど
写りませんでした。
建築物が好きなので
こういうの気になります😊
 

*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*
 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#宮島 #広島 #岩惣
先日、宮島でお世話になった宿。
表の外観と、お部屋の写真と
宿の名称にピンときて予約。
​ 
​
明治の創業以来、
皇族の方々や総理大臣も
お泊まりになっているとか、
夏目漱石や森鴎外といった文豪とも
関わりがあるとか、
サミットで各国の首相が
お泊まりになったとか
​ 
実は、そういった宿の歴史についての
前情報はほとんどない状態で
予約したのです^^;
こたつを置いてくださっていました♪
寒いからね。 
それで、実際に宿泊してみたら、、、​
スタッフの方々の接客レベルとか
ちょっとしたやりとりに伺える
細やかな配慮など
サービスのクオリティは抜群に高く
​ 
最後のチェックアウトの際には
宿からサプライズがあって
これには夫婦でびっくり!!
​
​ 
ズキュン!と心を打たれた感じです。
驚き過ぎて一瞬かたまりました。笑
​ 
​
こんな体験をしてしまったら
次に宮島で宿泊するときも
こちらの宿以外に選択肢はないよね
と夫婦で話しました。
​ 
このサプライズについて
具体的にここに書きたいところですが
宿の方のご配慮だと思うので
こっそり心に留めておこうと思います。
 

*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*
 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#宮島 #広島 #岩惣
初めての広島・宮島。   まさかこん 初めての広島・宮島。
 
まさかこんなに
賑わっているとは予想外ですが
街も人も元気で
なんだか景気が良さそうです😊
 

世界遺産の厳島神社の大鳥居は
あと数年、工事中のよう。
 

*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*
 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#宮島 #広島 #鹿 #miyajima #宮島の鹿 #厳島神社 #厳島神社大鳥居 #世界遺産
【落ち込んだ時は、どうしていますか?】

クライアントさんから、

=====
マリさんでも落ち込むこと、ありますか?
落ち込んだ時は、どうしていますか?
=====

とご質問いただくことがあります。

私が提供している全ての継続サービスには
回数無制限のメール相談がついているので
どんなご質問にもお答えしています。笑

誰だって落ち込むことはありますよね^^
当たり前ですが。

というか、
しょっちゅう落ち込んでいるかも!?笑

落ち込んでも、また浮上する
その感覚を味わって面白がっています。

ビジネスを始めたら、
特に最初は集客に悩んだり
色々とうまくいかなくて
落ち込むことがありますよね〜

落ち込んだらコレをする、と
決めていることがあるのです。 

落ち込んだらすることとは、、、

現在や過去に関わってくださった
クライアントさんのお顔を思い出して、
気になる人に声掛けするんです。

それは、SNSにコメントを入れたり、
「最近どうですか?」と
ひと言メッセージを送ったり、
と言った程度のことです。

すると、元気な様子が伺えて、
こちらもパワーいただくこともありますし

そうではなく、

「最近、調子が悪いんです…」
とか

「うまくいっていなくて・・・」
みたいなお返事があれば

その後やりとりすることもあるし
お会いすることもあります。 

そうすることで
誰かのお役に立てている実感を
得られていたのかもしれません。

もちろんそこに対価は発生しません。

でも、そこから、
新しいアイディアをいただいたことは
少なくありませんし

ヒントをもらって発信したら、
別の方からお申込みいただいたことが
何度もあります。 

●落ち込む理由が仕事のことだったから
現在や過去のクライアントさんに
声掛けしていましたが
実際は、友人・知人でもいいんです。

10代の頃に読んだ、
「しあわせのおすそわけ
 まつばでみつけたよろこび絵日記」
と言う本に書かれていた、

「落ち込んだ時は、誰かに親切にしよう」

と言う言葉を心に留めていて
(正確な言葉の表現は、うる覚えですが)

その言葉にずっと助けてもらっています。

つまり、「落ち込む」とは
フォーカスが自分に
向いている状態ですよね。

そうではなく、
フォーカスを自分ではない
誰かに向けてみる。

たったこれだけのことで
自分も周りも変化するみたいです。

私の場合、
自分が落ち込んだことで
誰かからパワーをいただく
という繰り返し。

そういう意味では、
落ち込むことも
無駄じゃないなと思います。 笑

「落ち込んだ時は、どうしていますか」
あなたの場合はいかがですか?

*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*

 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#シャガール #marcchagall
もみじが色づき始めたので
先週末は夫と
お弁当を持ってお出かけ♪

​ 
鮮やかな色合いが混ざり合う
美しい季節です。
 

*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*

 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#紅葉 #もみじ
ちょっと久しぶりに本屋さんへ。   ちょっと久しぶりに本屋さんへ。
 

本ならアマゾンでも
買えるのですけど
書店でしか体験できないことも
ありますよね?
 

オススメの本が
平積みされていたり
直感でピンときた本を
手に取ったり
といったこと。
 

気になった本、3冊を手に取り
レジに持っていくと
 

「5000円以上お買上げなので
 1回クジが引けます。
 

 4等でも、隣のカフェの
 200円チケットがもらえるので
 いかがですか?」
 

と言われました。
 

なんでもネットで買える
時代になったけれど、
 

ああ、実店舗も頑張ってるんだな〜
と、心の中でつぶやいて
クジを引いたら・・・
 

1等が出て、
お店で使える1万円の商品券が
当たりました!
 

1万円ぶんの本が買える〜〜♪
 

こういう体験も
実店舗ならではだなあと。
 

なんでもオンラインで
届けられる気がするけれど
リアルでないと
届けられないものも
必ずあるんですよね。
 

私たちがリアルで
出来ることはなんだろうと
考えています。
 

写真は購入した本。
コミュニケーションのコンサルさんに
オススメしていただいた「LISTEN」。
 

この本を買ったおかげで
クジが引けたので、勝手に感謝😆

 

*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*

 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#instabook #読書 #読書好き
お勧めのレストランを教えていただいたので
夫婦で行ってみたら・・
 

まるで森の中に
ひっそり隠れるように存在していて
 

スタッフさんの接客はもちろん、
想像していた以上に素敵な空間で
食材のこだわりや
お料理のクオリティは感動レベル😊
 

1時間、並んででもここに来る
価値はあるなと思いました。
 

建築業界の夫いわく、
古民家に見える新しい建物だとか。
 

このレストランを教えてくださった方の
言葉遣いや美的センスみたいな部分に
共感していたので
 

ご紹介してくださったレストランも
きっと素敵なお店なんだろうなって
疑わなかったのですよね^^
 

・
 

いま、インターネットで検索すれば
素敵なお店はたくさん見つかりますよね?
 

それでも、自分にとってベストなお店は
意外と見つからないなと思いませんか。
 

人それぞれに
こだわりのポイントが違うから
当然といえば当然。
 

でも、これはレストランだけに
限らないお話で
 
誰の言葉を頼りにするのか?
 
ここはかなり重要だなと。
 

クライアントさんから、

・どのメディアを主軸に発信したらいいですか?

・メルマガスタントはどこがいいですか?

・ワードプレスのテーマ(HPのテンプレート)は
 どれがいいと思いますか?

・動画教材を作るなら
 どのツールがいいですか?

・海外ツールって本当に便利ですか?
(便利どころかめちゃくちゃスゴイですよ)

など、よくご相談いただきますが・・・
 

その方の、

・やりたいことや方向性
・性格タイプ
・センスや価値観
・お客様との関わり方
・ものごとの優先順位
 
などによって答えは違うので、
一概に「みんなにオススメ」のものは
ほとんどありません。
 

むしろ、「全ての人に、コレがいい!」
と勧める人がいたら
疑う目を持った方がいいですよ。笑
 

話が逸れてしましたが、
「この人が自分にオススメしてくれるなら
 試してみる価値ありよね」
と思ってもらえる
発信をするのは大切だなと。
自戒の念を込めて。
 

そんなことをぼんやり思いながら
お料理を美味しくいただきました😋
  

 
*
【PDFテキスト小冊子】
無料ダウンロードプレゼント!
▼女性のお客様が自然と集まる
ブログ写真の撮り方・5つのセオリー
@mari_mizobata

お受け取りがまだの方はぜひどうぞ^^
*

 
#写真の撮り方 #世界観 #世界観が好き
#女性の生き方 #女性の働き方 #ライフスタイル
#世界観フォト #世界観フォトの作り方
#日々を愉しむ #ブランディング
#沖縄 #instacafe
Follow on Instagram
  • HOME
  • LINE公式アカウント登録
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Feedly
  • サービス
  • プロフィール
  • アクセス
  • 広告物制作のご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問合せ
© 2017 - 2022 溝端マリ公式サイト.
TOP