こんにちは!溝端マリです。ブランディングとデザインで、事業主様の世界観づくり・ファンづくりをサポートしています。

先日、本音を引き出すための読書会を、質問家・マツダミヒロさんの4月に出版された「質問は人生を変える」の書籍をつかって、プロジェクトチームのメンバーと開催しました。
自分や誰かを紹介するときに必要になる「ティーアップ」。会話に出たので、こちらでまとめますね。
相手のティーアップが上手にできると、コミュニケーションが円滑になるだけでなく、必ず喜ばれ、感謝されます。
ビジネスにおいては、お客様やパートナーとも良好な関係性が可能になりますので、みんなでティーアップ上手になりたいですね!
今日は、ひとり起業家や事業主の方へ、価値を劇的に上げるティーアップの意味と、ビジネス活用について記載します。
ティーアップってなに?
「ティーアップ」とはゴルフ用語で、ティーにボールを乗せること。つまり、ボールを少し上げること、を指します。
コミュニケーションで言う「ティーアップ」とは、自分や自分の商品を褒める、良い意味で少し持ち上げることを指します。
もちろん、自分で自分のことをティーアップする、つまり褒めたり、持ち上げることも可能ですがそれでは自画自賛、自慢話になることも。
誰もが自分の良さを正しく伝えたいとは思いますが相手に響くように、より良い印象で伝える意味では、自分で自分のことを褒めるより、自分以外の誰かに褒めてもらう方がはるかに効果的!と言えると思います。
なぜ、自分ではない誰かにティーアップしてもらうの?
自己紹介で、自分のことをティーアップすると、それは自画自賛になりますが、人を紹介する場面では、紹介したい人のことをティーアップして紹介すると聞く人に、その人の魅力や良さが強く伝わります。
ちょっと想像してみてくださいね。例えばビジネスシーンでイベントや企画を考えたり、協力を依頼するとき、人をご紹介することがあるかもしれません。
紹介を受けた人は、ティーアップして紹介された人を丁重に扱う効果を期待できます。
ビジネスで必要な、信用・信頼・安心感を与えることはもちろん、客観的な評価には、大きな価値があります。
自分で自分の強みを伝えるより第三者が褒める方が、より強い印象に残ります。

誰かのティーアップができると、どんないいことが?
人は誰もが、褒められると嬉しいものですよね。誰かのティーアップができると、コミュニケーションが円滑になります。
本人が気づいていない魅力や強みを言葉にして伝えることで、本人が自分の価値に気づけるかもしれません。これはとっても喜ばれることですね!
例えば、紹介したい人をAさんとします。
Aさんは、女性の中でも、ずば抜けたビジネスセンスをお持ちの方なんですよ!こんなアイディアや、こんな企画も手がけてしまう方なんです!
と紹介したなら、聞いた相手はAさんに対して、ビジネスセンスを持っている印象を強く受け取ることになります。
さらに、Aさんと会話しながら無意識で、ビジネスセンスのかけらを見つけようとするはず。
前もって伝えた「ビジネスセンスをお持ち」と言うフレームをかけて、その人を見るからです。(これをプリフレームと言います)
紹介された人は、気持ちがいいだけでなく、自分の強みや魅力を客観的に知ることになりますね。
ティーアップができると、結果的に、周りから愛され、頼れられ、感謝され必要とされる人になっていくはずです。
ティーアップ上手になるには、どうすればいい?
日頃から意識的に、目の前の人の魅力や強みを見つけて、言葉にして伝えることをしてみましょう。
慣れないうちは意識的に、自分に質問するといいと思います。
◎質問
1:目の前の人の、いいところはなんですか?
2:自分が持っていなくて、目の前の人が持っているものはなんですか?
ビジネスでも、そうでなくても、「目の前の人に喜んでもらうために何ができるのか?」の視点を大切に、相手の〈いいところ探し〉をしたいですね!
そして、2の答えはぜひ、自分自身に取り入れられないか?も意識していたいなと思っています。
自分や相手を客観視するヒントが欲しい、起業家や事業主さんへ。
【公式LINEアカウント】では、お友達登録と同時に「印象を整えて、理想のお客様を引き寄せる~印象バランスグラフと5つの質問ワークシート~」をプレゼントしています!ぜひお受け取りください。

さいごに。ぜひ、ティーアップしよう!
ビジネスは、人とのご縁と循環でなりたっていますよね。
誰かをティーアップすることは、ときに本人も気づいていない宝(価値)を見つけてあげること。〈与える〉人を目指して、これを行なっていきたいなと思います。
日頃、ブランディングとデザインで、ひとり起業家や事業主さんの世界観づくり・ファンづくりをサポートしています。
クライアントさんの〈強み〉を一緒に整理するのですが、誰かの強みや魅力を見つけて言葉にして伝えて上げることができたら、自分のことも、もっと見えてくるはず。
そしてティーアップ上手になれば、あなたの魅力を別の方から伝えてもらう機会も必ず増えると思います。
お相手の方をティーアップするのに、こちらの書き込み式ワークシートもぜひご活用ください!
◎理想のお客様へ届ける発信方法が見つかる!「ペルソナ設定シート」PDFプレゼント!

ぜひ、ティーアップ上手になって、あなたのビジネスの発展にご活用ください。
溝端マリ