目上の人に「お疲れ様です」は失礼!?ビジネスシーンで気をつけたい3つの言葉と、その意味

東京駅の駅舎
こんにちは!溝端マリです。
ブランディングの手法で、事業主様の世界観づくりをサポートしています。
溝端マリの写真

 

今日は〈言葉〉のことを。
日本語を正しく使う・使わないは
個人の判断だから、それを誰かに
強制するつもりももちろんありませんし、
ブログやSNSで正しい日本語を使いましょう、
という話しでもありません。

 

ただ、日本語ってとっても美しく
奥ゆかしいものだと思っています。

 

この受け継がれてきた美しい文化を
大切にしたい、という想いはわたしの中にもあるのです。

 

 

 

はじめに。言葉にこだわる意味

ボールペンとティーカップ

ひとり起業家や事業主さんへ
ブランディングの手法で世界観づくりのサポートをしています。

 

「使う言葉で集まる人が変わりますよ!」
と日頃、お話ししていますが
本当にその通りのことが起こります。

 

ブランディング的にお話しすると
届けたい人をイメージして
その人に響く言葉を使っていくから
そんな人が集まります。

 

同じく、
美しい言葉を使えば
それに共感する人が集まり、
 
正しい日本語を理解して使えば
それにもまた共感する人が集まります。

 

流行り言葉を使うのも
意図してクセのある言葉を使うのも
個人的にはいいと思っています。

 

ただ、
正しい日本語を知っている上で、使うのと
知らずに使うのとでは、雲泥の差
だと思っているんですね。

 

正しい日本語とは、意外と知らないもの。
わたし自身も、起業したとき知らずに使って
ビジネスの師に注意されたことも。

 

心の中では
えー、うそー、みんな使ってるよ!!
って言い訳してましたけどね。笑

 

この歳になると誰も注意してくれないから
思い起こせば、本当に
ありがたいことだったと思います。
先輩経営者さんと会話するときにも
大恥かかなくて済んでいるかなと。笑

そしてね、、
これを読んでいるあなたには
人生の大先輩や、十も二十も年上の先輩経営者さんから
可愛がられる存在であってほしいと思っています♪

 

では、理想のお客様へ想いを届けたいと思っている、
ひとり起業家や事業主さんへ。ここでは、特に
わたしが起業してから気をつけている

目上の方には気をつけたい3つの言葉

1、「お疲れ様です」
2、「了解です」
3、「なるほど」
これらの意味と、言い換えの言葉も合わせて記載しますね。
起業した3年前を振り返り、自戒の念を込めて。

 

目上の方に失礼!?気をつけたい言葉1:「お疲れ様です」

ボールペンとパソコン会社組織の中で、仕事終わりの時など
当たり前のように使っている方は多いと思います。
前職の百貨店時代のわたしが実際にそうでした!

「お疲れ様です」は、
相手の人の疲れをいたわってねぎらう意味の言葉です。

「ねぎらい」とは、
相手に苦労をかけたことに対して謝意を表す言葉で
目上の人が、目下の者に対してする行為。

だから、「お疲れ様です」は目上の方から
目下の者への声かけなのですね。

同じ会社で、部下が上司に対して使う意味では
通用してしまう場合もありますが
違和感を感じる方がいる場合があることは
知っておきたいと思っています。

ちょっと意味合いが違いますが
いま、あなたが心から好きな仕事をしているなら、
その仕事にめいいっぱい取り組んでも
そもそも心が「お疲れ」なことはありませんよね^^

 

目上の方に失礼!?気をつけたい言葉2:「了解です」

中庭でパソコンを広げている様子

「了解です」「了解しました」などと使われますが、
その意味は、相手の考えや事情を理解して認める、です。

別の意味で、無線などの通信で
通信内容を受け取ったことを表す言葉でもあります。

「了解」そのものに、
相手の方への尊敬の意味は含まれていない
ことから
目上の方へは使わない方がいいようです。
お客様へ使うと、むしろ失礼になってしまいます。

 

目上の方に使うとき、もっとふさわしい言葉は
「承知しました」「かしこまりました」があります。

「承知」は、
目上の方の指示・命令をうけたまわる、という意味です。
「かしこまりました」は、
目上の方に対して、つつしんで承知するという
尊敬の念を含めた意味があります。

こうして、言葉の意味を知ると
上司には「承知しました」、
お客様には「かしこまりました」が良いかもしれませんね。

 

 

目上の方に失礼!?気をつけたい言葉3:「なるほど」

対面で資料とパソコンを広げている
同意の意味で使われる「なるほど」 という言葉。
わたしも過去、散々使ってきました。(反省)

「なるほど」の言葉には、
「相手の考えや意見を評価して、同意する」という意味合いがあります。


目上の方に対してだけでなく、上から目線の表現で
ビジネスの場面では失礼ともとれるので注意したいですね。
一見してとても便利な言葉ですが、相手への敬意を込めるなら
「確かに」「おっしゃる通りです」などに置き換えるといいですね。
ちなみに「なるほどです」は、敬語でもないし、文法的にも誤りです。

 

 

さいごに。相手への敬意を忘れないこと

フラワーアレンジメントの写真

はじめにも書きましたが、
ブランディング的にお話しすると
届けたい人をイメージして
その人に響く言葉を使っていくから
そんな人が集まります。

 

優しい言葉を使えば、そこに共感する人が
辛口な 言葉を使えば、そこにもまた
共感する人が集まります。

目の前の人は、自分の鏡。

だから、どんな言葉を使うのか?
意図を持って言葉を選んでいきたいと思っています。

 

◎関連記事
▼ブランディングとは
・ブランディングの意味と手法 〜お客様にあなたの価値を認識していただくために〜
▼届けたいお客様:ペルソナ設定のメリットとは
・お客様の心をぎゅっと掴む!ペルソナ設定の方法と考え方
▼ティーアップ上手になろう!
・価値を劇的に上げるティーアップの意味と、ビジネス活用

 

わたし自身の考え方ですが、
相手が自分より、年上であっても、年下であっても
キャリアが長くても、そうでなくても
ひとりの人として敬意をもって接したいと思っています。

理由は、自分以外の人から学ぶことが多い、と感じるから。
気づきはいつも、自分ではない他者がくれます。

かつて、ビジネスの師に注意された時は
「みんなも使ってる!」くらいに感じていたけど
(なんて生意気な^^;)
使わないよう気をつけていたら
正しい日本語を理解している方々も
周りに増えている気がします。

 

年齢的にもそうですし、事業主である場合は特に
誰も注意してくれないことを知っておきたいですよね。

だからこそ
「この言葉の使い方は正しいのかな?」と疑問を感じたら
すぐに調べて理解することの大切さを身にしみて感じています。

全て、過去の自分へ、自戒の念を込めて書きました。
必要な方へ届きますように^^
溝端マリ
溝端マリが写った写真

 

理想のお客様へ想いを届けたいと思っている、
ひとり起業家や事業主さんへ。
ブランディングのヒントをより濃く
メルマガでお届けしています。
まずは【無料メール講座】へご登録ください^^

起業家や事業主さんへ、セルフブランディングのヒントをメールでお届けしています!
▼無料メール講座にぜひご登録ください。

神戸大丸の横を歩く溝端マリ 【無料メール講座】
理想のお客様が自然と集まる、
ビジュアル・ブランディングのための〈写真活用〉
7つのレシピ

1日目:強いメッセージを届ける2つの要素
2日目:女性の心をぎゅっとつかむ写真の秘密
3日目:パワフルなエネルギーを写真に込める
4日目:読み手とあなたの距離が縮まる写真のヒント
5日目:共感を集めるたったひとつのポイント
6日目:あなたの想いをまっすぐに届ける写真の活用
7日目:魅せ方をステージアップさせる意味

詳細はこちら

【公式LINEアカウント】
お友達登録と同時に、「印象を整えて、理想のお客様を引き寄せる~印象バランスグラフと5つの質問ワークシート~」をプレゼントしています!ぜひお受け取りください。
LINEアイコン
▼いいなと思ったらシェアかリツイートをお願いします!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)