心地よい場をつくる秘密 〜世界観を創りだす〜


仕事で間接的に関わった方が
倉敷でカフェを営業していらっしゃると
聞いて、夫と行って来ました。

 

オープンして確か、まだ3ヶ月くらいのはず。

 

店主がひとり、
静かにコーヒーを入れてくださいました。

 

カウンター席ふくめ、15席くらいの小さな店舗。
コーヒーもケーキもとっても美味しくて、
そしてとっても居心地のいい空間だったのです。

 

初めて訪れたカフェ、
まだ店内に未完成の部分も見えます。

 

それでも居心地がいいのは
何が、心地よく感じさせるのだろう?と
きょろきょろ見渡しました。

 ・

 

まず全体を見渡して感じたことは、
木の木目が生きた内装や家具と
店主の醸しだす雰囲気がマッチしていること。

 

それから
置かれた植物や飾られた小物、
ロゴマークやメニュー表、
販売用のクッキーやコーヒー豆のパッケージ、
そして、店内で流れる音楽も

 

ゆるーい雰囲気で、〈調和がとれて〉いること。

 

そう、全てが〈調和がとれて〉いて
〈心地よい場に〉なっているのです。

 

 
 ・

 

決して大きな店舗ではありませんが
全ては、このカフェの〈世界観〉だなって。
 
この場合の〈世界観〉とは
看板・販促ツール・内装・器・接客・音楽など
お客様が触れるものが、
違和感なく〈調和がとれて〉いるということ。

 

調和がとれる、とは
〈心地よい場になる〉ということ。
 
 
心地よい場は
〈お客様のために〉必要で
 
 
お客様のために
〈世界観〉を創りあげることは大切
・・・ということに、今更ながらに気がつきました。

 

どこかが崩れると
それは〈違和感〉となり
違和感は、居心地のよくない
状態をつくってしまう・・・
(そういえば、あのお店…っていうお店もあります)

 

とっても基本的なことなのですけど、
方式が見えたみたいにつながったので、シェア。

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)