メルマガ・LINE登録を増やしたい!ブログ記事5つのステップ

テーブルの上でPCをうつ手元

こんにちは!溝端マリです。ブランディングをテーマに、起業家や事業主様の世界観づくり・ファンづくりをサポートしています。

今日は、メルマガや、LINE登録を増やしたい!と願う、起業家や事業主さんへ。ご登録が増える、ブログ記事5つのステップについて書いています。

その前に、、、昨日はクライアントさん限定コミュニティで、Zoomで「しつもんお茶会」を開催。 久しぶりの方々も加わって、名古屋・大阪・広島・岡山・沖縄・ハワイ・・ などからご参加くださいました♪

今回は、 起業準備中の会社員の方のために週末開催にしてみましたよ。PCの基本操作のご質問にもお答えしていたら、「あ、できた~~~!!」 のお声が。笑

ビジネスやコニュニケーションの本質的なご質問も飛び交って、最後は深~いお話しに。 終わった後、ご参加くださった方から「有料級の内容でした」のメッセージが届きました。

初めてお会いする方同士が集ってもいつもあたたかい場を維持できているのは、本当~~~に、ご参加の方のおかげです!!

 

さて、今日のテーマです。

メルマガの読者が増えないんです!
5月は○人しか増えていなくて・・

他に何をやったら増えるのでしょうか?

と継続サポート中の方からご相談いただきました。

 

メルマガだけでなく、「LINE公式アカウントの読者が増えません!」のご相談も課題は同じですね。

メルマガやLINEにご登録いただきたいと思うとき、やるといいことは実はたっくさんあります!ざっと30個は言えますが、今日はそのひとつを書きますね。

私自身はさんざん試してみて、ご登録が入るブログの書き方はやっぱりこの流れだと思っています。

今日は起業家や事業主さんへ。メルマガ・LINEのご登録を増やしたい!と思われたら、ぜひ一度、この流れで書いてみてください。ブログ記事5つのステップです。

 

はじめに。

ブログから、メルマガやLINEのご登録につなげるのが基本の流れ。ブログ記事の「書き方」なら、ライティングのノウハウがあふれていますから、一度くらいはしっかり学ばれるのもいいと思います。

あ、もしまだメルマガはやっているけど、メール講座(ステップメール)やPDF特典がないとか、LINE公式アカウントはやっているけどLINE特典がないとか、登録してもらった時のメリットがない方はお早めにお作りくださいね。

ここからはメール講座やLINE特典をお持ちの前提で書いています。

では、メルマガ・LINEのご登録を増やすブログ記事のストーリー、5つのステップです。

ペンを持つ手元

メルマガ・LINE登録が増える、5つのステップ

ブログを書くとき、記事のテーマがありますよね? なんでもいいので、いま思いつくテーマで、どんな記事を書こうかなってイメージしながらお読みくださいね。

では、一気にいきます!

  • 1、この記事を読んでいる読者のお悩みは何か?
  • 2、この読者が、本当に解決したいものは何か?
  • 3、そのお悩みが、このメール講座やLINE特典で解決できますよ!を伝える
  • 4、読者の背中を押してあげる
  • 5、そして最後のメッセージ

です。 いいですか?

まず、

  • 1、この記事を読んでいる読者のお悩みは何か?
  • 2、この読者が、本当に解決したいものは何か?

ええっと、、、これは皆さんやっていると思うので説明を割愛します。

 

なのですけどね、、、

  • 3、そのお悩みが、このメール講座やLINE特典で解決できますよ!を伝える

これがないのです。

これがない状態で、ブログ記事の一番下に「メール講座はこちら」の記載しかないとしたら、いくらいいブログ記事を書いても、メール講座やLINE特典との関連性がなく登録するメリットも読者の方に伝わりません^^

だから、せっかく作ったあなたのメール講座やLINE特典に登録することのメリットを、はっきり伝えてあげてくださいね。

さらに、

  • 4、読者の背中を押してあげる

これも皆さん、ありません。 背中を押してあげるとは、「ぜひご登録ください」「ぜひお受け取りください」の一文です。

最近の人は忙しくて、ささーっと記事を斜め読みしていますよね?いろんな方のメルマガやLINEをお読みになっているでしょうし。

だから、はっきりと呼びかけの一文がないと「自分ごとにならない」のです。

  • 5、そして最後のメッセージ

これはそのままです。あなたの想いをさらっと、時に熱く、書いて記事を締めくくりましょう。

カンタンにまとめると、、、読者の方のお悩みが、あなたのメール講座やLINE特典で解決できますよ!を日々のブログで伝えてあげれば大丈夫です!

すでにブログにアクセスがある方なら、これをするだけでもご登録が入るはずなのでぜひお試しくださいね。

 

神戸大丸の横を歩く溝端マリ

ご参考までに、、、5月26日にメルマガでお届けした、記事をリライトしてブログ記事にしています↓

https://abptu.biz/brd/archives/dugkol.html

このブログ記事を、翌日にLINEとFacebookでリンクしました。この1記事からメルマガにご登録された人数は、その日だけで5件で、他の記事からの登録とか、WEB広告経由などは含めていません。(アナリティクスの解析を見ると、この1記事から登録した人の人数がわかります)

ITコンサルさんから教わるまで、アナリティクスの見方さえわかっていなかったのですけどね。苦笑

 

お客様に想いを発信するために、ぜひ写真も合わせてご活用くださいね!
女性のお客様が自然と集まる、ブログ写真の撮り方・5つのセオリー【PDFテキスト】無料ダウンロード

写真の撮り方PDFイメージ画像

それでも、登録が増えない!?

さて、ここからが本当の本題です。ブログでメール講座やLINE特典の紹介をしても、「メール講座やLINEに登録がなかなか増えません!」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

なぜだと思います?

答えをいいますと、、、

  • 1、この記事を読んでいる読者のお悩みは何か?
  • 2、この読者が、本当に解決したいものは何か?

ここです、ここ。

こちらがイメージしている「読者のお悩み」が、実際の読者のお悩みとズレている。このケースはとっても多いです。5つのステップの最初でつまずいているケースです。

これではいくら発信してもメルマガやLINEのご登録にも、さらに、サービスお申込みにも繋がりません。

 

最近、ご相談にお越しになる方のお悩みが、すごく複雑になっているなあと感じます。でも、やるべきことはやっているんですよね。理想のお客様像を設定して日々、発信していらっしゃると思います。

あなたのお客様が「本当に解決したいもの」は、何でしょうか?何かがズレているとしたら・・・

もしかしたら、リアルなお悩みが見えていないのかもしれません。 または、お客様のお声を拾いきれていないのかもしれません。それとも、あなたが届けたいものと、お客様が求めていることにズレがあるのかもしれません。

カフェのテーブルでPCを広げている

 

さいごに。

私はブランディングに必要な要素を、メッセージ・コンセプト・ビジュアルの3つに定義づけしています。理想のお客様像の設定はコンセプト設計の核となる部分です。

やるべきことはやっているのに、ご登録が入らない、お申込みが入らない、といったご相談はとても多いです。

これではせっかく積み上げてきたことが、点と点にはなっているのに線にならず流れていない状態。線になっていない状態では、いくら頑張って発信しても流れないんです。

もしいま、自分のこと?と思われましたら、どこに課題があるのかぜひ一度ご相談くださいね。

「ブランディング単発セッション」開催のご案内
6月2日(火)20時から、メルマガで募集いたします。
お一人90分、もちろんZoomでの開催です。
https://mizobatamari.com/202006session/どこにズレがあるのかなと思われたら、ぜひ客観的なアドバイスを受けてみてください。 メルマガをお読みの方限定の、今だけの特別価格で考えていますので楽しみにお待ちくださいね。

 

今の延長線上ではない未来を作りたい、そんな方へ、ぜひ客観的なアドバイスを受けていただきたいと思います。

変化の真っ只中のいま、今年後半を自分らしく駆け抜けるためのきっかけをつかみたいと願う、あなたのお越しをお待ちしています!

溝端マリ

 

起業家や事業主さんへ、セルフブランディングのヒントをメールでお届けしています!
▼無料メール講座にぜひご登録ください。

神戸大丸の横を歩く溝端マリ 【無料メール講座】
理想のお客様が自然と集まる、
ビジュアル・ブランディングのための〈写真活用〉
7つのレシピ

1日目:強いメッセージを届ける2つの要素
2日目:女性の心をぎゅっとつかむ写真の秘密
3日目:パワフルなエネルギーを写真に込める
4日目:読み手とあなたの距離が縮まる写真のヒント
5日目:共感を集めるたったひとつのポイント
6日目:あなたの想いをまっすぐに届ける写真の活用
7日目:魅せ方をステージアップさせる意味

詳細はこちら

【公式LINEアカウント】
お友達登録と同時に、「印象を整えて、理想のお客様を引き寄せる~印象バランスグラフと5つの質問ワークシート~」をプレゼントしています!ぜひお受け取りください。
LINEアイコン
▼いいなと思ったらシェアかリツイートをお願いします!